八千代緑が丘エンジョイ雑記

八千代緑が丘界隈に暮らす全ての子育て世帯に役立つ情報を個人的体験を元に発信しています

満員電車で有意義な時間を過ごすコツ

タイトルについて考えている時点で残念であることは分かっております。

 

満員電車に乗らずに快適に通勤することが、幸せなのは言わずもがなです。

しかし、都内近郊に在住のサラリーマンにとっては満員電車に乗らなければいけない場合も多々あります。

 

本日は(自分も含めて)そのような方々に少しでもラッシュアワーの通勤電車の中で有意義かつ快適に時間を過ごせるようなコツをお伝えします。

※着席できない前提です。

 

身体

ベストポジションは、ずばり車両の連結部のドアに背もしくは肩を付けることができる位置です。つり革も掴まないで済みますし、左右前後からの圧力にも悩まないで済みます。

 f:id:moomjf:20180223001840j:image

※ポジショニングイメージです

 

Bluetoothのワイヤレスイヤホンを装着しましょう。外界のノイズからシャットアウトし、自分の世界に没入しましょう。音楽を聴くのも良し、ポッドキャストやラジオを聴くのも良し。

 

口元

マスクをしましょう。特に風邪やインフルエンザの流行時期には感染予防の効果があります。

外界のおっさん臭い空気からシャットアウトアウトしましょう。

 

瞳を閉じることも大事です。もちろん、文庫本を読むなど活字に触れる絶好のチャンスです。

文庫本を片手で読めるスキルを身に付けておくと尚良しです。

 

 つらつら書きましたが、なんと言っても正解は満員電車に乗らないことです。

 

 

韓国土産

友人にもらった韓国土産のスープの素で、

 f:id:moomjf:20180124234152j:image

 30分くらいで作ってみました。

f:id:moomjf:20180124234236j:image

f:id:moomjf:20180124234249j:image

 甘い→辛い→甘い→辛いの波に襲われる不思議な美味しい一品。

 

材料は、

スープの素1袋

水150cc

鶏肉細切れ200g

春雨40g

じゃがいも2個

にんじん1本

深谷ねぎ1本

しめじ一袋

 

ご飯のお供に最高でした。

 

師走とポトフ

年末年始感は全くないけど、ポトフを仕込み中です。

f:id:moomjf:20171230220058j:image

一歳半の娘も食べられるように、添加物が入った調味料は全く使わず以下の食材で煮込み中。

 

メークイン×3個

人参×2本

玉ねぎ×3個

キャベツ×半玉

生姜スライス×3枚

豚もも肉ブロック550g×1塊

あらびきソーセージ×1袋

ブーケガルニ×1袋

無添加コンソメ×1包

無添加ブイヨン×1包

 

 

 

ZOZOTOWN 初体験

10歳年下の従姉妹から、日常的にZOZOTOWNを利用している話を聞き早速試してみました。

 

一言で表すと、「めっちゃすごい。」購入プロセスの随所にZOZOTOWNの素晴らしさを感じました。

 

ファッション通販初心者の僕はアプリをダウンロードするところから始まって、実際の購入に至るプロセス全て、親指だけで完了しました。笑

 

端的に感激したポイントをまとめると、

• アプリダウンロード後の基本情報入力のためのキーボードインターフェースが、最適化されている

•閲覧中のアイテムの在庫状況が一目でパッとんかる

•納品日時を指定する場合のインターフェースがシンプルで分かりやすい

•購入と一緒にレコメンドされる不要な洋服下取りサービスが、ワンタップで申し込みできる

•届いて箱(上記写真)が開けやすい

などなど、「この購買体験を作るにあたっては、使い手のことを相当考えて、本当によく設計されているな」と感心するばかりでした。

 

スマホファーストでサービスを最適化するには並大抵の労力では達成できないと思いますが、そこをやりきってるZOZOTOWNは素晴らしいと勝手に感動しました。

 

 

快適通勤

世間はお盆休みだからか、6:42発の各停中野行きはガラガラです。

ここ最近の働き方改革ブームのせいで、朝型にシフトする人が増えており、以前から朝型早朝出勤タイプである私にとっては、いつも乗ってる電車に座れないという事態が発生してました。

毎朝の電車がこれくらいの空き具合なら、通勤することも吝かではないはず。

 

さて、今日の視界に入る着席している乗客のステータスは…

一位8人:寝てる

二位4人:スマホいじってる

三位1人:新聞読んでる

 

娘用のとうもろこし

とうもろこしを食べる時、大人であれば丸かじりできますが、1歳児はまだまだ無理です。

 

なので、蒸し上がったとうもろこしを包丁で切り落として、ジップロックにいれて、シャカシャカしてやっと食べられるようになります。

 

f:id:moomjf:20170806210104j:image

 

これを冷凍庫に保存すれば、今週のおかずの足しになるはず。。。