八千代緑が丘エンジョイ雑記

八千代緑が丘界隈に暮らす全ての子育て世帯に役立つ情報を個人的体験を元に発信しています

駅近コワーキングスペースがオープン

八千代緑が丘駅徒歩5分のビル1階に、素敵なコワーキングスペースが2021年2月下旬がオープンしました!

 

その名も いい部屋Space 。

https://www.e-heyaspace.com

 

期間限定無料キャンペーン中ということで、早速幾度か利用してみました。現時点では個室タイプの部屋が中心で、数種類のコンセプトルームが用意されてます。

 

浮世絵

f:id:moomjf:20210312215914j:image

 

漫画

f:id:moomjf:20210312220146j:image

 

ウォーターサーバーも共用部に置いてあり、冷たい水が飲み放題なのはとても嬉しい。

 

在宅勤務時の気晴らしに時々利用するのに良さそうなので、また行ってみたいと思います。

 

 

ヤオコーができるってよ

きっとこの辺りにスーパーがあったら便利だろうな。という場所にヤオコーができるらしい。

 

f:id:moomjf:20210308235130j:image

 

元々は手が付けられていない?農園?梨園?のような場所で、長年放置されてた褐色の恋人スジャータのコンテナが目につく角地でした。

 

ここが2021年4月にヤオコー八千代緑が丘店としてオープンするらしく、現在工事中です。

 

我が家から自転車で5分程度で行けるので開店が楽しみです。

 

 

東洋家族車両基地まつりに行ってきた

2年連続3回目のお祭りに友人一家と一緒に行ってきました。

 

f:id:moomjf:20191103130019j:image

 

街の人口増加に伴って、このお祭り来る人も年々増えてる気がして調べてみました。

 

八千代市の統計情報から、八千代緑が丘駅界隈に該当する二つの地区のデータを確認すると、

2018年9月末時点は

(左から世帯、人口、男子、女子)

f:id:moomjf:20191103145400j:image

2019年9月末時点だと

f:id:moomjf:20191103145326j:image

となっており、開発真っ最中の緑が丘西地区で約550世帯•約1,400人増えています。

 

あいにくの曇天でしたが、多くの家族連れでとても賑わっていた車両基地祭りでした。

 

f:id:moomjf:20191103150911j:image

 

 

ドンキホーテのゲーセンコーナーにて

今年の夏前に経営破綻したマザウェイズの倒産品が陳列されてるという情報をキャッチし、今日は八千代の村上にあるメガドンキに行ってきました。

f:id:moomjf:20190908163631j:image

3歳の娘が昼寝してしまったので、ゲーセンコーナーの長ベンチで寝かせること30分くらい、遊んでる子どもたちを遠目で見てると、「ぽっちゃり体型の子どもが比較的よく来るなぁ」と思いました。

 

子どもだけではなく、ひたすらUFOキャッチャーに興じる中年男性や、親が率先して遊び横で見守る子どものペアでなど、色んな人が時間を潰してました。

 

不思議なのはこのコーナーに2人も定員が張り付いており、景品のレイアウトやマシンの掃除などを小まめに行っており、無人で稼げるはずのゲーセンなのに、無駄に人件費も掛けてる感じが何とも言えなかったです。

 

 

 

 

 

7年ぶりのSeattle探訪

Labor day明けの9/2(火)朝9時頃、ダウンタウン界隈を散策していると何やら興味深い看板が。

 

f:id:moomjf:20190908135651j:image

誘われるがままに進むと、そこにはひたすらバナナを箱から出して、皆に分け与えるおじさんがいました。

 

f:id:moomjf:20190908140640j:image

バナナを無料でもらえるので、通勤前のビジネスマンが次々とフラっと寄って一本手に取り立ち去ってました。

 

どうやらこの取り組みはAmazonの奉仕活動のようです。

Amazon Community Banana Stand

2031 7th Ave, Seattle, WA 98121 アメリカ合衆国

 

このバナナスタンドの辺りはビジネス街で、高層ビルが乱立し、皆エントランスに吸い込まれていってました。

f:id:moomjf:20190908145457j:image

 

オランダの同僚の働き方

働き方改革という文字が至るところで目にするようになった日本ですが、それでもオランダの働き方には追いつけないかなという感じです。

 

1.週5日働くことがマストではない

日本だと正社員=週5日働くのは暗黙の決まりみたいになっていますが、オランダは必ずしも週5日働かずとも正社員の場合は多いです。

Aさんは毎週月曜日いない=週4日間働くことをコミット

Bさんは隔週で不在=月の半分働くことをコミット

などです。

 

2.曜日よって退社時間をデフォルトで早めてる人がよくいる

直属のオランダ人のボスは原則毎週金曜は15時にサクッと帰ります。理由は娘のプールの習い事があり、送りと迎えをするからです。

家族と過ごす時間をしっかりと確保するのは父親として本当に大事だと思います。

 

3.在宅勤務/テレワーク/work from homeは当たり前

あれ?今日アイツいないの?的なのはよくあります(笑)オフィスでしか出来ない仕事というのあまりなく、ネットワークに繋がりさえすれば仕事ができるように、ITインフラは整っています。

弊社の場合はG Suite by Google Cloudを導入しており、Hangoutを中心に社内コミュニケーションは滞りなく取れます。

社外との打ち合わせはZoomを使っており、国を跨いでのウェブ会議も快適にできます。

また、Slackで社内/社外でチャンネルを設けており、リアルタイムでトピック毎にコミュニケーションが取れます。

 

というわけでG Suite、Zoom、Slackの3つが手元で使えて、ネットワークにさえ接続できれば世界中どこでも働ける環境はあります。

 

これらの仕組みを実現させる上で重要なことは労働時間にではなく、提供する価値に対して報酬を支払っていることだと思います。

 

最後に、夏季休暇はデフォルト2週間は取ってます。これはヨーロッパの中では短めの方みたいです。

f:id:moomjf:20190808200422j:image

 

 

9hours 赤坂

6/22-23は都内で仕事関係のイベントに参加するため、ホテルに泊まりました。

 

せっかくなので会場近くの表参道〜外苑前界隈に泊まろうと思ったのですが、一泊最低15,000円程度とあまりにも高く、断念しました。

 

しかし、遠方に泊まるのも時間が勿体無いので、比較的近場のカプセルホテルに泊まることにしました。

f:id:moomjf:20190623090814j:image

赤坂で一泊4,700円と極めてリーズナブル且つキレイな9hoursというホテルに宿泊しました。

https://ninehours.co.jp/akasaka/

約160室あるそうで、客層は外国人観光客が非常に多く、日本人はほとんど見かけませんでした。

f:id:moomjf:20190623091244j:image

男女のフロアーが完全に分かれておりました。

 

f:id:moomjf:20190623091453j:image

ロッカーキーはQRコードでした。

f:id:moomjf:20190623091529j:image

翌日の事を考えると、平日の出張でカプセルホテルは正直しんどいですが、観光程度ならアリだなと思えるクオリティでした。

 

実際の滞在時間は22時チェックインの7時前チェックアウトだったので、ホテル名通り9hoursでした。